と、いうわけで。
イラスタの作業画面のスクリーンショットを~
作業中こんな状態です。
パレット類が出てないのはTABで隠してるわけではなく、上のほうのツールバーに格納しているからです。
たとえば、レイヤーパレットを一時的に表示させたい場合
↑この部分をクリックすると
こんなふうに一時的に表示されます。
出しっぱなしにしておくと狭いし、TABキーだと全部出るか全部隠すかなのであまり好きではないし
微妙に気に入っている機能です
収納できるパレット類は設定することができます。
ただ問題はこのためにイラスタしか選択肢がない、と思うわけではなく
「他のソフトにこんな機能ないかなー」と思うところですね・・・
ペンはともかく(とはいえコミスタ準拠なのでクセが強いですが)、塗りツールは個人的には微妙
比較対象がPainterだからなんですが・・・
やっぱ水彩ツールはPainterの旧水彩orデジタル水彩レベルのにじみカタしてくれないと・・・
お値段が全然違いますけどね
たぶん意識している購買層はSAIのユーザー層に近いライトユーザーなんでしょうけど
SAIよりパレット類がごちゃついてるぶん、とっつきづらい可能性はあるんじゃないかなあと思います。
コミスタに馴れてる人でも馴れるまでは使いづらいと思います。てかメチャクチャ使いづらいよ。
購入検討してる方がいるなら「まず買う前に体験版試してね」と申し上げておきます
まあたぶん、2回くらいメジャーバージョンアップすれば
「使える」ソフトになってると思うんですけど・・・